2011年02月21日
ローラー材料缶作りナリ!
先日大型物件作業時にバタバタでしたので久し振りに
ローラー材料いれ感をハンドメイドしました・・・・
非常に簡単なんですが若い子達が作った事がないようですので教え伝える事にしました。(p_-)

綺麗な一斗缶を人数分と塗りわけ工程分それぞれ用意します。

この金具が今時で立派すねぇ・・・・
私の10代のころは針金で作ってました。

普段は狭い部分を切り込むのですが今回は側面を切り取らせてもらっちゃいました(^_-)
やる気満タンで材料も満タンにつぎたいもので・・・・
切った部分の危険な部分はトンカチで叩きRを作ります。
後は、先程の金具を取り付けるだけです。
なにもいりましぇ~~~ん!簡単です。

できがり~~~です。
ローラー材料いれ感をハンドメイドしました・・・・
非常に簡単なんですが若い子達が作った事がないようですので教え伝える事にしました。(p_-)
綺麗な一斗缶を人数分と塗りわけ工程分それぞれ用意します。
この金具が今時で立派すねぇ・・・・
私の10代のころは針金で作ってました。

普段は狭い部分を切り込むのですが今回は側面を切り取らせてもらっちゃいました(^_-)
やる気満タンで材料も満タンにつぎたいもので・・・・
切った部分の危険な部分はトンカチで叩きRを作ります。
後は、先程の金具を取り付けるだけです。
なにもいりましぇ~~~ん!簡単です。
できがり~~~です。
配管塗装ヌリヌリタイム♪
塗装機械~エアレス修理完了~
住宅塗装見積もり中で~ー~い☆
原色を塗装するとペンキ屋だなぁ~と実感する今日この頃!
新築塗装工事で軒天井塗装~熊本県住宅~
ビルの塗装工事スタート~高圧洗浄~熊本
塗装機械~エアレス修理完了~
住宅塗装見積もり中で~ー~い☆
原色を塗装するとペンキ屋だなぁ~と実感する今日この頃!
新築塗装工事で軒天井塗装~熊本県住宅~
ビルの塗装工事スタート~高圧洗浄~熊本
Posted by ペンキ屋ぱぱ at 13:19│Comments(5)
│塗装
この記事へのコメント
お見事ですね~!
簡単に作れる様に見せるから
ついついその気になって
作ると大変なんですよ。
簡単に作れる様に見せるから
ついついその気になって
作ると大変なんですよ。
Posted by 平政
at 2011年02月21日 13:33

お見事ですね~!
簡単に作れる様に見せるから
ついついその気になって
作ると大変なんですよ。
簡単に作れる様に見せるから
ついついその気になって
作ると大変なんですよ。
Posted by 平政
at 2011年02月21日 13:35

ペンキ屋パパ様
バッチリですね、網の部分でローラーに付いた余分なペンキをこし取るのですか?
バッチリですね、網の部分でローラーに付いた余分なペンキをこし取るのですか?
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年02月21日 19:17
平政 様コメントありがとうございます。
大丈夫です。
底に穴さいあけなければしようできますよう(^_^)/
というか・・・・・ブログ確認しました。
平政様なら簡単にできますよ(^◇^)V
大丈夫です。
底に穴さいあけなければしようできますよう(^_^)/
というか・・・・・ブログ確認しました。
平政様なら簡単にできますよ(^◇^)V
Posted by ペンキ屋ぱぱ
at 2011年02月21日 22:56

金魚の郷の油屋さんコメントありがとうございます。
そうです。網は余分な材料を落とす為にしようします
。
材料や使用ローラーによっては網を使わない場合がありますよ~
そうです。網は余分な材料を落とす為にしようします
。
材料や使用ローラーによっては網を使わない場合がありますよ~
Posted by ペンキ屋ぱぱ
at 2011年02月21日 22:59
