画像付き最新記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
私が一人で管理してる ラーメンFBページです♪ 九州・熊本をメインにぃ~ UPしてるアルヨ(´┏3┓`)ノ" 遊びにくるアルネぇ~♪ ラーメンマンin熊本豚骨

Facebookページも宣伝
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

2012年03月03日

マスティック塗装~外壁塗装~

おつかれさ~~ん<(_ _*)>


今日は外壁塗装塗り替え工事の定番の一つを紹介いたしますね!


まず・・・・外壁の汚れを落とすために高圧洗浄にて外壁を洗いますピッピ


その後・・・外壁のクラック(ひび)が入ってる所や段差等を補修します

※補修方法は様々。。。いつの日か紹介します肯く


次に下塗りですね!

色は透明の物が多いですね。。。。

シーラーもしくはプライマーを塗ります!

この作業を抜くと塗装完成後の塗膜剥離の原因となりますグッ


次に塗料の膜厚(防水効果)と下地の不陸調整 を兼ねた下塗りをもう一回塗装します!!


そうして柄付けです!通称マスティック(スチップル工法)といいますが↓


マスティック塗装~外壁塗装~



ヘチマたわしのようなローラーで塗装します(-_ゝ-) V


マスティック塗装~外壁塗装~



柄付け完了ですUP


この作業が終わるとぉ~いよいよ色づけですね!!


マスティック塗装~外壁塗装~



この仕上げ塗装は必ず2回以上はしなくてはいけません肯く


時々。。。

塗装職人さん達の中で1回塗りで仕上げきるといわれる方がいますが。。。。

そういう問題ではなく1回塗りと2回塗りでは仕上がりが全く違い・・・・・

ただの手抜きはやめて欲しいものですね(-_ゝ-) 


それで、お客様には2回塗りというのですから・・・・サギですよ100%!


まだまだマステイック塗装は奥が深いですが簡単に説明しました肯く


今日は雛祭りですねぇ~


家庭ではなんすっとかなぁ~


もう少し仕事して帰ることにしよう・・・・・


同じカテゴリー(塗装 外壁)の記事画像
11階のマンションにての台風被害~熊本~
住宅塗装見積もり中で~ー~い☆
蛙ちゃん・。。・ヌリヌリ現場から避難してぇ~
吹き付け工事エンジン全開で挑んできやすぅ~~
色の確認完了・。・と思ったらどれがどれか分かくなり再確認しに行く私お馬鹿・。・
足場メッシュシート外しましょうかの♪~熊本改修塗装工事~
同じカテゴリー(塗装 外壁)の記事
 11階のマンションにての台風被害~熊本~ (2015-11-13 09:19)
 住宅塗装見積もり中で~ー~い☆ (2015-08-19 18:32)
 蛙ちゃん・。。・ヌリヌリ現場から避難してぇ~ (2015-08-06 15:33)
 吹き付け工事エンジン全開で挑んできやすぅ~~ (2015-07-26 07:52)
 色の確認完了・。・と思ったらどれがどれか分かくなり再確認しに行く私お馬鹿・。・ (2015-07-07 20:13)
 足場メッシュシート外しましょうかの♪~熊本改修塗装工事~ (2014-12-09 19:13)

Posted by ペンキ屋ぱぱ at 18:28│Comments(4)塗装 外壁
この記事へのコメント
あーマジェスティック塗装ね~(^^)/
初コメしたよ!
今日はスーパー宴だろ(笑)
Posted by 俺も総長(^^) at 2012年03月03日 18:58
パパさんは、とても仕事がきれいですよね。観ていてって、画像をみてるだけですけど、心持が違うのねぇ~とおもいます。
わたしがおもうに・・私達の仕事も・・たぶん・・わけわからんことすると・・メッキがすぐはがれます。
ほんとうに・・・お客様の事を考えて、仕事に取り組むのはあたりませですけど・・・慣れないようにしなければと思います。
Posted by 弥勒弥勒 at 2012年03月04日 09:49
俺も総長(^^)様コメントありがとうございます!

う~~~~ん(ง •̀_•́)ง

う~ん・・・・あなた様はぁ~

おそらくぅ~~~~極悪非道なあの方かな!?(笑)V

おそらく・・・南方面の方でしょうね(^v^)

もし違うなら教えてぇぇぇぇぇぇぇ


・また遊びにきて下さいね!!!!
Posted by ペンキ屋ぱぱペンキ屋ぱぱ at 2012年03月07日 22:46
弥勒様コメントありがとうございます!

そうですよねぇ~どの業界にもいますよね。。。。昔ながらの職人イケイケ!

今はそれが通用するのは昔からある大きな会社でしょうね・・・

仕事は入るものだから・・・ダメなことに気づけない・・・・その経営者のことを考えると・・・かわいそうとさえ思うこともあります。

お客様お事を思い作業をする!

一生のお付き合いを忘れずに頑張らねば( ^・ェ・^)/

私も・・・・なれないように頑張りマッスル!!!
Posted by ペンキ屋ぱぱペンキ屋ぱぱ at 2012年03月07日 22:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。